毛虫駆除のやり方と来ないようにする予防法!家にあるものでOK

毛虫の駆除は家にあるものを使えばできます。梅雨から秋ごろにかけて大量発生する毛虫は、刺されると痛みやかゆみなどの症状が出るため、見つけたら早めに駆除しましょう。3つの駆除方法と来ないようにする予防法などを解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7317
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

毛虫を家にあるもので駆除する3つの方法

毛虫の駆除は、駆除スプレーを散布する方法が効果的です。

ほかにも、熱に弱い点を狙って50℃以上に温めた熱湯をかけて駆除したり、薄めた家庭用洗剤に沈めたりなど、業者に依頼せずとも家にあるもので駆除する方法があります。

ここでは、3つの駆除方法について詳しい手順を解説します。

駆除スプレーを散布する

毛虫が葉や枝に密集している場合は、駆除スプレーで一網打尽にする駆除方法がおすすめです。

毛虫の発生時期は卵からかえったばかりで、木の葉や枝に密集しています。一方で、発生時期の後半に差し掛かると移動をするため、木全体に広まっている可能性があります。その場合は、自分では手に負えないため業者への依頼を検討しましょう。

【必要なもの】
・軍手
・防護眼鏡
・肌を隠せる服
・駆除スプレー
・毒針毛固着剤
・剪定バサミ
・わりばし
・ゴミ袋

駆除スプレーで毛虫を駆除する方法で必要なものは上記の通り。

駆除スプレーや毒針毛固着剤はもちろんですが、毛虫に触れないように長袖・長ズボンや、手袋、保護眼鏡で身を固めます。さらに、毛虫によって荒らされた枝を切り落とすための剪定バサミ、毛虫を掴むためのわりばしとゴミ袋も用意しましょう。

続いて、駆除スプレーで毛虫を駆除する手順について解説します。

  1. 1.肌を隠す服装へ着替える
  2. 2.毛虫に毒針毛固着剤を散布する
  3. 3.駆除スプレーを散布する
  4. 4.枝や葉を切り落とす
  5. 5.毛虫をわりばしで拾ってゴミ袋へ入れる

まずは毛虫に向かって毒針毛固着剤を使用し、その後に駆除剤スプレーを散布します。

次に、毛虫がいる場所の葉や枝を剪定バサミで切り落とし、トングを使ってゴミ袋へ入れます。毛虫は死骸でも触れると毒を受ける可能性があるため、素手では触らないように徹底してください。

駆除剤スプレー・毒針毛着剤のおすすめ商品

住友化学園芸
住友化学園芸 殺虫剤 ベニカJスプレー 1000ml ジェット 庭木 樹木 花 ケムシ
874円(税込)
4.1
4.1 Stars
16件)
種類
スプレー
内容量
1000ml
用途
庭木のケムシ退治
成分
クロチアニジン・フェンプロパトリン
使用上の注意1
人に向かって噴射しない
使用上の注意2
本剤はのど、鼻、皮膚などを刺激する場合、また、かゆみを生じる場合があるので注意

※:その他の使用上の注意はこちらをご覧ください(住友化学園芸:ベニカJスプレー

大日本除虫菊
金鳥 チャドクガ毒針毛固着剤 180ml
1,078円(税込)
3.9
3.9 Stars
98件)
種類
スプレー
内容量
180ml
用途
ドクガ類(チャドクガなど)の毒針毛を固着剤で固め飛散を抑える。
成分
アクリル樹脂、有機溶剤
使用上の注意1
強風時の使用はさけてください
使用上の注意2
火気と高温に注意・LPG・DME・第一石油類(火気厳禁)・危険等級II

※:その他の使用上の注意はこちらをご覧ください(KINCHO:チャドクガ毒針毛固着剤

50℃以上の熱湯をかける

駆除剤の成分が植物に悪影響を及ぼすという場合は、熱湯をかけて駆除する方法がおすすめです。毛虫の毒は50℃以上の温度に弱い(※)ため、熱湯をかけることで駆除できます。

【必要なもの】
・50℃以上のお湯
・わりばし
・耐熱容器

熱湯で毛虫を駆除するために必要なのは上記の通り。家にあるものだけで行えます。詳しい駆除方法は以下の通りです。

  • お湯を沸かす
  • 耐熱容器に熱湯を入れる
  • トングや割りばしなどで毛虫をつかむ
  • 毛虫を熱湯の中へ入れる

熱湯の中に毛虫を入れるだけのシンプルな駆除方法ですが、毛虫に近づく必要があるため、毒針固着剤を併用するか、毒針毛を持っていない毛虫の駆除だけにしましょう。

※参考:毛虫(ドクガ幼虫)の発生に注意しましょう! - 北海道森町

薄めた家庭用洗剤に沈める

熱湯よりも手軽に駆除したい方は、家庭用洗剤を使う方法もおすすめです。家庭用洗剤ならどの家庭にもあり、熱湯のようにやけどすることはありません。

【必要なもの】
・バケツ
・家庭用洗剤
・わりばし

  • バケツに洗剤を入れる
  • 家庭用洗剤を水で溶かす
  • わりばしで毛虫をつかむ
  • 毛虫を洗剤入りバケツの中へ入れる

家庭用洗剤を溶かした水の中に毛虫を入れて駆除する方法になります。

注意点は熱湯と同じで、トングでつかめる距離まで近づく必要があるため、毒針固着剤を使うか毒針を持たない毛虫に留めておきましょう。

毛虫の種類と特徴を知って適切に駆除しよう

主な毛虫の種類と特徴を以下にまとめました。

種類

体長

見た目の特徴

毒の有無

刺された場合

つきやすい植物

発生時期

チャドクガ

約2.5cm

黄色い頭部と黒・黄色い体

毒針毛によるヒリヒリした痛みと強いかゆみが2~3週間ほど続く

ツバキ科

4~6月、8~9月

ドクガ

約4cm

全体が黒く、オレンジ色の側面

毒針毛によるヒリヒリした痛みと強いかゆみが2~3週間ほど続く

桜・梅・バラなど

6~7月

イラガ

約2.5cm

黄緑色に無数の棘

毒棘による電気が流れるような強い痛み

桜・梅など樹木全般

6~10月

マツカレハ

約7cm

銀色の背中に黄色の褐色

毒針毛による強い痛みが1~2週間ほど続く

4~10月

マイマイガ

約6cm

全体が深緑色で背中に暖色の斑点

無(幼虫の毛は有毒)

桜・クヌギなどの広葉樹

4月〜6月、7月~8月

アメリカシロヒトリ

約3cm

全体が白く黒い斑点

桜・柿など

5月~7月、8月~9月

毛虫の駆除で気を付けるポイントは毒の有無です。毛虫の毒には種類があり、毒針毛(どくしんもう)と毒棘(どくきょく)の2種類があります。

毒針毛は風で飛ぶほど抜けやすい特徴があり、触れると強いかゆみをともなう発疹が出ます。一方で毒棘は毛虫の体表にある棘で、刺されると激しい痛みを感じます。

このあとに紹介する駆除方法を行う際は、毒針毛や毒棘に触れないよう、軍手や肌の露出を抑えた服装を心がけましょう。

毛虫の種類ごとの特徴については、以下の記事で解説しています。

毛虫の駆除中に刺されたときの対処法

  • テープで毒針毛を抜き取る
  • 流水で患部(皮膚)を洗い流す
  • 患部を冷やす

毛虫は毒針毛や毒棘を持っていて、刺されると発疹やかゆみなどの症状が現れる場合があります。上記の方法で対処を行い、虫刺されの薬を塗る、皮膚科を受診するなどして様子を見ましょう。

洗い流す際は、患部をこすったりかいたりしないように注意してください。毒針毛が抜けにくくなるおそれがあります。さらに、刺された際に着ていた服にも毒針毛が刺さっている可能性があるため、できるだけ触らないように脱いで50℃以上のお湯で洗濯しましょう。

また、過去に毛虫に刺された人はアナフィラキシーショックを起こす危険性があります。息苦しさや動悸を感じたらすぐに病院へ行ってください。

毛虫の駆除業者に依頼する方法と費用

  1. 1.公式サイトから問合せ
  2. 2.現地調査・見積もり
  3. 3.契約
  4. 4.毛虫を駆除

毛虫の駆除を業者へ依頼する場合は、業者の問合せ窓口から連絡を取って電話やメールなどでやり取りをしながら進めていく形になります。

費用の目安は、後述するくらしのマーケットで樹木1本あたり5,000〜13,000円(※)

家にあるもので駆除した場合に比べるとお金はかかりますが、毛虫に刺されるリスクを避けられるため、不安な方はプロにまかせることをおすすめします。

※参考:害虫駆除 / 毛虫・チャドクガ駆除を料金と口コミで比較! - くらしのマーケット
※2024年5月時点

毛虫の駆除業者を探すならくらしのマーケット

出典:くらしのマーケット
  1. 1.カテゴリで「毛虫・チャドクガ駆除」を選ぶ
  2. 2.業者一覧から口コミや評価を参考に業者を探す
  3. 3.毛虫の駆除依頼を申し込む

毛虫の駆除を業者に依頼する場合は、「くらしのマーケット」がおすすめです。

登録された毛虫駆除の業者の中から、口コミや料金で比較して自分で選ぶことができます。業者の一覧がまとまっているため、あちこちのサイトを調べる手間がかからないのがうれしいポイントです。

毛虫の駆除業者を探したい方はくらしのマーケットをチェックしてみてください。

毛虫が来ないようにするには?5つの予防法

  • 庭木は定期的に剪定して毛虫が苦手な環境に
  • 毛虫の発生期間は葉の裏や枝をよく観察
  • 毛虫がまだ毒針毛を撒かない卵のうちに駆除
  • 発生時期になる前に予防薬剤や木酢液を使う
  • 近隣の植物が原因なら市役所などへ相談する

毛虫を駆除したあと、来ないようにする予防法は上記の5つ。

毛虫は駆除しても、発生時期になると寄ってくる可能性があります。これから紹介する毛虫を寄せ付けない方法を行い、事前に被害を抑えましょう。

庭木は定期的に剪定して毛虫が苦手な環境に

毛虫を寄せ付けないためには、毛虫が好む環境をなくすことが大切です。

日当たりや風通しが悪い状態は、毛虫にとって住みやすい環境になってしまいます。そのため、定期的に庭木などを剪定して毛虫が好む環境をなくしましょう。

庭木の剪定業者は毛虫の駆除も請け負っている場合があるため、くらしのマーケットなどで業者を探してみると良いでしょう。

毛虫の発生期間は葉の裏や枝をよく観察

毛虫は春から夏にかけての暖かい時期に活発に活動します。とくに梅雨明けから繁殖が進むため、この期間は注意が必要です。葉の裏や枝に卵や幼虫が付着している場合が多く、早期発見が効果的な予防策となります。

庭木の剪定をするだけでなく、こまめに樹木や植物を観察し、葉の裏や枝に付いた幼虫や卵を見つけたらすぐに取り除きましょう。幼虫や卵のうちに駆除することで、被害が拡大するのを防げます。

毛虫がまだ毒針毛を撒かない卵のうちに駆除

毛虫は卵からかえると毒針毛や毒棘が形成され、さらに動き回るため危険性が高まります

そのため、卵のうちに対処しておくのが適した駆除方法です。毛虫の卵は枝や葉に綿のような塊になってくっついています

毛虫の卵を見つけたら、枝や葉を切り落とすか、熱湯をかけるなどして駆除しましょう。

発生時期になる前に予防薬剤や木酢液を使う

毛虫が発生した際のトラップに予防薬剤の散布があります。薬剤つきの葉を食べた毛虫を駆除できます。

また、忌避剤としては木酢液が有効です。虫よけの効果が期待できます。天然成分なら野菜などの植物を育てていても使えるため、家庭菜園をしている方にもおすすめです。

毛虫駆除薬剤や木酢液のおすすめ商品

日本漢方研究所
日本漢方研究所 木酢原液(農業用)1580ml
1,667円(税込)
住友化学園芸
住友化学園芸 殺虫剤 ベニカS乳剤 300ml 速効 花 野菜 果樹 庭木 ケムシ ヨトウムシ
1,028円(税込)
3.3
3.3 Stars
4件)
種類
液体
内容量
300ml
用途
ケムシ、アオムシ、庭木・果樹・野菜などの害虫退治
成分
ペルメトリン・キシレン・エチルベンゼン
使用上の注意1
体調のすぐれない時は散布しない
使用上の注意2
誤飲に注意。誤って飲み込んだ場合は、吐かせないで、直ちに医師の手当を受けさせる

※:その他の使用上の注意はこちらをご覧ください(住友化学園芸:ベニカS乳剤

近隣の植物が原因なら市役所などへ相談する

自宅で毛虫を防いでいても、近隣の樹木や植物が原因で発生する場合があります。

特に、公共施設や隣接する住居の植え込みが原因で毛虫が増えている場合には、市役所や自治体の担当部署に相談して対策を依頼することが重要です。自治体の管理下にある木々や植物であれば、自治体が対応を手配することができます。

近隣の住宅にある植物が原因であれば、自治体を通じて協力を求めるなどの対応ができるでしょう。

毛虫駆除に関するよくあるQ&A

提供:LIMIA編集部

毛虫の駆除に関する疑問をQ&A形式でまとめました。

Q. 毛虫の駆除方法は?

A. 駆除スプレーや熱湯をかける方法があります

自分で駆除する際は、毒針毛や毒棘に刺されないよう固着剤の併用をおすすめします。専門の駆除業者へ依頼する方法もあります。

Q. 毛虫が嫌がるものは?

A. 毛虫は日当たりや風通しの良い環境を嫌がります

定期的に庭木の剪定を行い、日当たりや風通しを良くするのがおすすめ。木酢液のような忌避剤を散布すると毛虫が寄り付かなくなります。

Q. 毛虫の駆除は必要?

A. 毛虫は毒を持っていて刺される危険性があるため駆除が必要です

放置しておくと大量発生する可能性もあります。見かけた場合はできるだけ早い駆除を行いましょう。

Q. 毛虫駆除の時期はいつがいい?

A. 毛虫は6~10月にかけての駆除をおすすめします。

毛虫が大量発生する時期であり、夏をピークに毛虫やその他の虫も出やすい季節になるためです。

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年5月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 7317
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

害虫駆除・害獣駆除のデイリーランキング

おすすめのアイデア